CNC 3018Proを買ってみた。激安すぎ!!

CNC

CNC3018Pro 購入

どうも、技術箱です。

今回はこんな感じのCNCを買ってしまいました。

そもそもCNCとは

Wikipediaはこちら。↓

コンピュータ数値制御 - Wikipedia

まあ、簡単にいうとパソコンでプログラムした通りに高速回転する刃を動かして、アルミや木材などを自由な形に加工できるという機械です。

高精度で高級なものは数千万円くらいしますが、今回購入したのは1万5000円くらいで買えるものです。

実際に買ってみた

買って組み立てる様子は動画にしたので是非ご覧ください。

今回購入したCNCはこちらです。

購入リンク:AliExpress

送料込み約1万5000円でCNCが購入できました。

こんな感じでしっかりと蹴っ飛ばされたり放り投げられたりしても大丈夫な梱包となっていました。

珍しく、注文から1週間以内に届きました。

購入リンク

組み立て

説明書

こんな感じの説明書が入ってました。「自分で考えて組み立ててください」って感じではなかったです。

文字が少なく、図解が多いのでとても分かりやすかったです。

主な材質

主な材質は写真のようなアルミのベーシックフレームと、厚さ10mmのプラスチックです。

アルミやプラスチックをゆっくり削る程度の耐久性はありそうですが、制度がちょっと心配ですね。

スピンドルモーター

スピンドルモーターについてみていきましょう。

スピンドルモーターには、775というタイプのモーターが使用されていました。

よく電動工具に使用されているらしいです。

コレットチャックがくっついた状態で梱包されていました。

コレットチャックにはER11というサイズのものが使用されています。

コレットチャックのサイズは3.175のものしか付属しないため、ほかのサイズのエンドミルを使いたいという方は別途購入する必要があります。

コントローラ

アリエクスプレスでは定番のコントローラーです。激安中華CNCではよく使用されています。

このコントロールボードを介して、CNCのステッピングモーターとパソコンを接続します。

細いケーブルが多く、挟まって切れないように取り回しをしっかりしておくとよいでしょう。

終わりに

初めての本格的な投稿でした。

今回は開封と外観を書いてみました。

今度実際に使ってみた感想とか書いてみようと思います。

関連

今回紹介したCNC3018Proの上位互換モデルを入手したので、上の記事で紹介しています。

次回の記事

コメント

  1. paa より:

    一発目からレベルが違うんだよなwww
    この界隈知らないから楽しく読ませていただきます。

  2. paa より:

    一発目からレベルが違うんだよなwww
    この界隈わからないので楽しく読ませていただきます。

    • tecbox より:

      読んでくれてありがとうございます。
      初心者による趣味のものづくりをテーマにのんびりこの界隈とかガジェット界隈に触れていこうと思います。

  3. […] 今回は、前回紹介したCNC3018Proを使って実際にMDF材の切削を試していこうと思います。 […]

タイトルとURLをコピーしました