爆速でブログを書く方法
どうもみなさんこんにちは、技術箱です。
皆さんはどうやってブログ書いてますか?
技術箱は最近 Google ドキュメントを使ってブログを書いています。
ブログってひたすらタイピングするイメージですが、
スマホの音声入力を使った方がはるかに早く大量の文字を打つことができます。
詳しいやり方
それでは早速実際にどのような流れでブログを書いているのか見ていきましょう。
まずスマホのアプリで Google ドキュメントを開きます。
そしてキーボードの音声入力機能を使って記事の本文をひたすら話します。
そして保存してパソコン側で Google ドキュメントを開きます。
すると一瞬で同期されてパソコン上でリアルタイムで打っている文字が出てくるようになります。
全ての文字が入力できたら、入力した文章をワードプレスにコピーして、撮影した画像を後から挿入したり、
音声の誤認識を訂正したり誤字脱字を訂正したりすれば、ブログの記事があっという間に出来てしまいます。

それにしても Google ドキュメントの同期速度はびっくりするぐらい早いですね。
素晴らしい。
さらに画像をもっと簡単に取り込む
他にもこんな機能があったらいいなというものブログに画像を挿入する時技術箱はミラーレスカメラアルファ6400で撮影しています。
スマホで撮影するよりも色が綺麗でモイスが少なく撮影できます。
スマホの合宿で十分ですがやっぱりカメラで撮影したいです。
そこでカメラに撮影した瞬間にパソコンのドライブに保存したりできる機能があればいいなと思います。
それに近い方法ですが 、
よっちゃん宇宙カメラ雑楽談氏 が素晴らしい方法を紹介していました。
パソコンにキャプチャーボードをつけておきカメラからHDMI 出力させたものをパソコンの OBS Studio で録画するというものです。
これなら撮影した直後にパソコンのドライブに入っているのですぐに編集に取り掛かりますね。
素晴らしいアイデアだと思います。
ただ、これにはキャプチャーボードが必要なため現在はまだできていません。
コメント