僕の作る動画は、実写の作業風景に、ボイスロイドでナレーションを入れて作っています。
一言一言文章を作って行ったり、文を最初に全部作ってから作業したりと、結構いろいろ試しました。
その結果、一通りの流れが完成しました。
ボイロ実況動画作成の流れ
動画撮影(基本的に4K30P)
↓
パソコンに取り込み
↓
DaVinciResolve(無料の編集ソフト)で最適化メディアを作成。
↓
動画を再生しながらGoogleドキュメントでナレーションを作る。
音声入力中に句読点を打ったり改行できるので結構便利。
↓
ボイスロイドに作成した文章をコピペ
↓
音の調声
↓
OnlineAudioConverterでMP3にボイロ音声を変換。
なぜかボイスロイドはモノラル音声でしか出力できない残念仕様。
↓
DaVinciResolveでひたすらカット&編集&テロップ&BGM
(最近は KiraraMagicさんの曲が気に入っているので許可とって使用中。)
↓
4K60pオプティカルフローで書き出し
↓
書き出し中にAviUtlでサムネ作る
↓
完⭐︎成
終わりに
ボイスロイドを使っての動画作成は、非常に効率が悪いです。
どこまで効率化できるか、今後も考えていこうと思います。
コメント