全画面スマホ、スマホの画面がフレームいっぱいに広がっているスマホです。
筆者の技術箱は全画面スマホが大好きなので、たくさんまとめてみました!
アリエクで買えるものが17個も見つかりました!!
ただまとめただけです。
Xiaomi Mi9T(redmi K20)/Mi9TPro(redmi K20Pro)
全画面スマホの代名詞(だと思っている)
Xiaomi Mi Mix Alpha
世界一手に入れるのが困難なスマホ
Xiaomi MiMix3
AliExpress.com Product – Smartphone Xiaomi Mi Mix 3 6,39″ Octa Core 6 GB RAM 64 GB 5G
Apple完全敗北の印象が強い
かずひろ氏が大絶賛していたことが印象的だった
Lenovo Z5ProGT/Z5Pro

コスパ最高、アリエクのはショップRomなのでソフトは最悪。
ハードの完成度は高いし一時期2万円で買えた855搭載端末
世界で初めてsnapdragon855の搭載を発表した。
筆者のメインスマホだが、恥ずかしながら画面割っちゃったためpocophoneF2に機種編検討中。
ASUS Zenfone6
有名Youtuber『かずひろ』氏のメインスマホとして長く使用されていた。
スマホでよく自撮りする人にお勧め
Samsung Galaxy A80
Zenfone 6と違って筐体の中でカメラが回転してインカメラになる。
Xiaomi Pocophone F2/F2Pro
コスパ、性能、デザインすべてにおいて筆者の一番おすすめする全画面スマホ
なぜかLPDDR5搭載の8GBモデルが在庫薄い(6GBモデルはLPDDR4X)
Umidigi S5Pro
一部の人にボロクソ言われてたメーカー、Umidigiが満を期して発表した全画面スマホ。
SoCは十分な性能のHelioG90Tを搭載。Helio70以下と違ってispも進化したため、カメラの画質にも期待。あとはソフト次第かな。
OnePlus 7Pro
90Hzのヌルヌルディスプレイ、価格は高め。(57000円から)
そして解像度もめっちゃ高い!
OnePlus 7TPro
SoCが7Proの855から855+にスペックアップ。
ゴリラガラス6,DCI-P3-100%,HDR10+,90Hzなど、ディスプレイ性能に妥協がない。
(ただ、スペック表だけ見て決まるものではない。)
Vivo Nexデュアルディスプレイエディション
こんなスマホあったんだね。Vivoのサイト見てて知った。
ロマンの塊だよ。
Vivo Nex3
価格は65000円。pocoF2のコスパが凄いのがよくわかる。
Vivo Nex3s 5G
全部載せた最高スペック。ディスプレイはHDR10対応。
対応コンテンツが増えることを願う。
vivo X27
わずか0.46秒でカメラを完全に持ち上げることができるらしい。
Snapdragon 710だから、そこまでコスパは良くない。mi9t買ったほうがいいかも。
vivo X27 Pro
こっちもSoCはSnapdragon 710。
ProでもProじゃなくても大して変わんないような・・・
Elephone PX
約14500円という、衝撃的な価格で買えます。この価格でポップアップってコスパやばいよね。antutuは70000点とかなり低い。用途を選びそうだ。
Nubia X
価格は4万円くらい。Snapdragon845と、性能はそこそこ。
ディスプレイは6.26インチと、全画面スマホにしては小さめ。
★以下は今後追加予定★
V15Pro
V17 Pro
V15
Vivo Nex
oppo FindX
reno 10x zoom
Huawei Honor X10
realme X
DOOGEE Mix 4
他にもまだ全画面スマホがございましたら、Twitterで知らせていただければ幸いです。
コメント