アクションカメラ用SoC Hi3556A 4K60Fpsで、手振れ補正!

ガジェット

Hi3556Aの特徴

  • アクションカメラやドローンにおける4K60Fpsでの撮影を前提に設計
  • 4K60Fps撮影時において6DoFのジャイロEISを動作可能
  • 12nmプロセスで製造
  • 新世代のHiSilicon AI acceleration engineを搭載
  • 消費電力を大幅に削減
  • 録画した4KP60ビデオをHDMI2.0でカメラから出力可能
  • 高速起動(最短500ms)

概要

対応解像度

4K60Fpsまで6軸手振れ補正可能

1080pの場合240Fpsまで対応

対応コーデック

  • H.265 main profile
  • H.264 baseline/main/high profile
  • I-/P-/B-slice supported in H.264/H.265 codec
  • JPEG baseline codec
  • Maximum resolution for H.264/H.265 codec: 8192 x 8192
  • H.265/H.264 codec performance:
  • ー3840 x 2160@60 fps + 720p@30 fps エンコーディング
    └3840 x 2160@60 fps デコーディング
    └3840 x 2160@30 fpsエンコーディング+ 3840 x 2160@30 fpsデコーディング
  • Maximum resolution for JPEGエンコーディング: 8192 x 8192
  • JPEG codec performance: 16MP (4608 x 3456)@30 fps
  • CBR, VBR, and FixQp bit rate control modes
  • Maximum bit rates for H.265 and H.264エンコーディング outputs
  • respectively: 120 Mbit/s and 200 Mbit/s
  • Encoding of eight ROIs

マルチカメラ

3000*3000、30Fpsのカメラを2台まで処理可能

対応Ram

DDR4/LPDDR4/LPDDR3 SDRAM

ISP 画像処理エンジン

  • ISP and Image Processing
  • Multi-channel TDM to process multi-sensor video inputs.
  • Adjustable 3A functions (AE, AWB, and AF)
  • FPN removal
  • 2-frame WDR exposure, local tone mapping, strong lightsuppression, and backlight compensation
  • Defect pixel correction and lens shading correction
  • Multi-level 3DNR, which removes motion smearing andchroma noise and provides excellent image effects in lowillumination
  • 3D-LUT color adjustment
  • Image dynamic contrast enhancement and edgeenhancement
  • CAC and purple fringe removal
  • Dehaze
  • 6DoF DIS and rolling shutter correction
  • Lens GDC and fisheye correction
  • Picture rotation by 90° or 270°
  • Image mirroring and flipping
  • Multi-channel 1/15.5x–16x scaling outputs
  • OSD overlaying of up to eight regions before encoding
  • ISP adjustment tool on the PC

DSP

  • Integrated Tensilica Vision P6 DSP@630 MHz
  • 32 KB I cache, 32 KB I RAM, 512 KB data RAM
  • Huawei LiteOS

ブロック図

I/O

  • ビデオ録画モード:4K60fps SDカードストレージ+ 1080p30fpsサブストリームエンコーディングWi-FiVOD
  • 4K60 fps 6DoF DISおよび3軸ジャイロOIS
  • 撮影モード:16MP@30 fps連続撮影
  • 再生モード:4K60 fpsデコード+ HDMI 4K60 fps(TVディスプレイ用)+独立
  • LCD
  • 2つの16ビットDDR4 SDRAM(2666 Gbit / s)または1つの32ビットLPDDR4 SDRAM(2666 Gbit / s)
  • デュアルMICと高度なデュアルMIC NRアルゴリズム
  • 2チャンネル3K x 3K(3000 x 3000)@ 30 fps入力または4チャンネル1K x 2K(1080 x 1920)入力、4K x 2K(3840 x 2160)@ 30 fpsステッチ後、4K x 2K(3840 x 2160)@ 30 fpsエンコーディングでSDカードストレージ、1080p @ 30 fpsの経度のサブストリームWi-Fi TXおよびVODの緯度
  • 2つの16ビットDDR4 SDRAM(2666 Gbit / s)または1つの32ビットLPDDR4 SDRAM(2666 Gbit / s)
  • 2つのSDIO 3.0インターフェイス、拡張低電力Wi-Fiモジュール、および外部SDXCカード
  • デュアルMICまたは4つのMIC(外部ADCが必要)。CPUとDSPは、複雑な3Dオーディオ録音アルゴリズムに使用されます。

Hi3556A搭載カメラの例

XTU X2

こちらより引用

こちらで詳しく紹介しています。

引用元

http://www.hisilicon.com/-/media/Hisilicon/pdf/Surveillance_mobilecam/Hi3556AV100.pdf

データシート

http://www.hisilicon.com/en/Media-Center/News/Hi3556A_action_camera

ニュース

技術箱のHi3556Aに対する見解

これを待ってました!

手振れ補正がしっかり使えて4K60Fpsで撮影できるSoC!!

現段階だとAmbarellaH2搭載のYi4K+でさえ4K60Fps撮影時は手振れ補正ができません。

しかし4K60Fps撮影時でもしっかりジャイロEISが使えるとのことで、
かなり期待しています。

人民元YouTuberタマゴの樹さんが紹介されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました