
Goproのバッテリーとケースを付けずに撮影できる!
Goproの長所といえば・・・
そう、世界最強(多分)のジャイロEIS(電子手振れ補正)
そのため、レース用ドローンにつけるとめっちゃかっこいい映像が撮れます。
こんな感じの映像ですね。
ドローンに搭載する場合には、軽ければ軽いほど飛行時間が伸びるので、軽いカメラが求められます。
そこで、バッテリーなしで駆動できるケースを見つけました。
カーボンパネルがついてるタイプ
AliExpress.com Product – GoPro HERO6およびGoPro HERO7のネイキッドカメラ用Betafpvケース
カーボン、やっぱりかっこいいし強度もかなりありますからね。
でも、側面が3Dプリンターで印刷されてるのはちょっとどうなのよって思いますね。
せっかくのカーボンがもったいない。

プラスチックケースのも発見
AliExpress.com Product – GoPro HERO6およびGoPro HERO7のネイキッドカメラのケースV2
買うならこっちかな。
やっぱりドローンにプリンターパーツは使いたくないですよ。
自分で印刷できて便利ですけどね。
使い方は、結構簡単そう

こんな感じです。
カメラユニットって結構奥行きありますね。
そこを考慮して、後ろのケースに出っ張りがありますね。
対抗機種は・・・
対応カメラは、Hero6,7とのこと。
どちらもSocionext GP1搭載機種です。
GP1は、Hero8にも搭載されてるのですが、対応とは書いてませんね。
基板のサイズが違うのでしょうか?
コメント