自作パソコン関連です。

RTX3060をレビュー DaVinciResolveのパフォーマンスについて検証
スペック表
以前使用していたRTX2070superと、今回購入したRTX3060を比較しています。
項目RTX2070superRTX3060アーキテクチャーTuringAmpereCUDA25603584ブースト クロック...

今ならGeforceMX250搭載ノートPCが130000円で買える!
Amazonでとんでもない価格でHUAWEI MateBook X Pro 13.9が出たようなので情報共有させていただきます。
keepaというトラッキングツールで見てみるとその安さがわかるかと思います。
...

KIOXIAのM.2SSDを買ってみた。中華製完全敗北
KIOXIAとは・・・
KIOXIAとは元東芝メモリ
公式サイトはこちら
東芝メモリ株式会社は2019年10月1日にキオクシア株式会社へ社名を変更しました。「記憶で世界を面白くする」というミッションのもと、今と未来をつ...

RTX2070superでDaVinciResolveを動かす!4K動画編集はいける?
新グラボRTX2070SUPERを買った!
技術箱の使用目的は?
主にこんな感じです。
僕ってゲームしない勢なんですよ。2020年8月現在16歳の高専生にしては結構珍しんじゃないかな?
学校では、暇さえあれ...

RTX3000 やばい!? リーク情報まとめ
どうも、技術箱です。
今回は
”rtx3000がやばい”
こちらのテーマでブログを書いていこうと思います。
今から書くことは、技術箱が勝手に予想したり、ネットから得た情報を見て思ったことを書いただけなので、ご了承く...

普段パソコンで使っているソフトの紹介
今回は技術箱が普段パソコンで使っているソフトを紹介しようと思います

爆速でブログを書く方法!!毎日ブログ書いてる人必見
爆速でブログを書く方法
どうもみなさんこんにちは、技術箱です。
皆さんはどうやってブログ書いてますか?
技術箱は最近 Google ドキュメントを使ってブログを書いています。
ブログってひたすらタイピングするイメー...

エレコムの、激安ゲーミングマウスのコスパが凄かった!
<!-- wp:paragraph -->
<p>動画編集などでほんの少しだけカーソルを動かしたいという時があるんですが、</p>
<!-- /wp:paragraph -->
<!-- wp:paragraph -->
<p>そのようなときにうまくカーソルを合わせられないときがあります。</p>
<!-- /wp:paragraph -->
<!-- wp:paragraph -->
<p>そこで、有線のゲーミングマウスを買ってみました。</p>
<!-- /wp:paragraph -->

IKEAでコスパ最強の大型デスクを買ってきた! 5500円!!
どうも、お久しぶりです技術箱です。
皆さんはパソコンデスクどんなの使ってますか?
僕は今まで家に作り付けてある机にモニターアームを使ってディスプレイを固定して使っていました。
でもこれだとちょっと狭いんですよね。
...

アマゾン最安!SDカードリーダー搭載・長ケーブルUSBハブ実機レビュー
どうも〜
最近忙しくなってきて、投稿頻度が落ちてきた技術箱です。
ブログ始めて2週間くらいたったでしょうか。
最近ブログ書いていて、カメラとパソコンのUSBケーブルを抜き差しする頻度が
かなり増えました。
そ...