グラボ

グラボ修理

ジャンクのGTX1060を自分で修理 【認識しない】

通電しないGTX1060の修理に挑戦 今回はジャンクの全く認識しないGTX1060を修理します。 マイニングがオワコン間近と噂され、グラボ価格の暴落が起こっている今、このグラボを修理する意味があるのか微妙ですが、当時はかなりの...
グラボ修理

ジャンクのRTX2070Superを自分で修理 ファン全開・映らない

ファン全開・映らないRTX2070Superの修理に挑戦 やはりグラボ修理ネタは管理人のブログの中でも比較的人気のようですので、引き続き記事にしていこうと思います。管理人のHDDには700GBくらいグラボ修理の様子を撮りためた動画が...
グラボ修理

GTX1070を焼かずに自分で修理する【ファンが回らず画面が映らない、認識しない】

通電しないGTX1070の修理に挑戦 前回に引き続き今回もグラボ修理ネタです。このグラボは確か第2次マイニングブームの全盛期よりも前に修理したものだったと思います。要するにかなり前に修理したものということです。 YouTube...
グラボ修理

通電しないグラボ GTX1070を自分で修理!

通電しないGTX1070の修理に挑戦 最近では余剰在庫の処分でグラボ価格が急落しているようですが、RTX3080のジャンク相場が4万円ほどになってきて金銭感覚が狂っている管理人です。 さて、今回修理に挑戦数るのはPalitのG...
自作パソコン

FFMPEGで階層構造を崩さず他ドライブに動画をエンコードする

バッチファイルの中身 @echo off for %%i in (%*) do ( echo D | xcopy /t /e "%%i" "%~dp0%%~ni" ) SETLOCAL DisableDelayedExpansio...
グラボ修理

グラボ修理に必要な道具をまとめてみた

お久しぶりです、技術箱です。最近ずっとブログさぼってましたが、ジャンクグラボがなかなか届かないのでブログを書いて暇をつぶそうと思います。 本当はYouTubeの動画編集をしなきゃいけないのですが、約半年まともな記事を全然書いていなか...
グラボ修理

グラボを焼かずに自分で修理する【ファンは回るが画面が映らない】

グラボ修理に挑戦! 第2次マイニングブーム到来から1年ほど経ちますが、定価(10万円)の3080がAmazonから売れていくのを指を咥えて眺めていた自分が悔しい技術箱です。 今回は壊れたビデオカードを修理することができたので紹...
ガジェット

RTX3060でマイニングできるのか試してみた

動画 RTX3060でのマイニング状況を整理 ハッシュレート 約45MH/s Ryzen9 3900Xと合わせたシステム全体の消費電力 約190W 1日の電気代 約23/kWh 0.19×23×2...
タイトルとURLをコピーしました